J-耐震開ロフレーム

TEC-ONE

  • Jフレームを使うとこんな家が強くなります。

    • 開口部が一面に集中している場合
      アパートの扉や、窓が集中する南側など、どうしても弱くなってしまいがちな面の耐震補強に効果的です。

    • 1階が店舗・車庫の場合
      1階のスペースを有効に活用しながら、耐震性を高めることが可能です。

  • 数々の賞を受賞しています!

    • (独)建築研究所主催
      国土交通大臣賞

    • (財)兵庫県住宅建築総合センター
      兵庫県 知事賞

J-耐震開口フレームQ&A

  • Q.施主様より「南側に多くの窓をつけたい」と言う希望を頂いたのだけど…国の基準の「耐力壁はバランスよく規定通りに」を考えると…何かいい方法はないですか?
    この問題を解決するのがこの「J-耐震開口フレーム」筋かいやパネルに代わる部材ですので、北側に耐力壁を集中させるアンバランスな耐力壁配置から、耐力壁を取りたい場所に設置できます。
  • Q.J-耐震開口フレームを構造の一部として使用する際の構造計算は、どう言うものになるんですか?
    構造の一部ではなく、構造体の梁・柱の内側に納まる部材扱いのため構造計算不要(2階建ての場合)です。
  • Q.J-耐震開口フレームを実際に施工する際に何か特殊な技術が必要ですか?
    施工に特殊技能は不要です。
    約4時間で3箇所取り付け可能な施工性(作業者2?3名)となっております。

バランスの悪い住宅のイメージ図

  • 重心:住宅の加重の中心
    剛心:耐力壁の強さの中心
    重心と剛心が離れているほど揺れに対してバランスが悪い

  • 木造住宅の窓やドアなどの開口部が偏って配置(壁バランスの悪い家)されていると、建物が地震でねじれて倒壊する可能性が高くなります。開口部が地震に強い壁だったなら、近年多発する地震でも被害を抑えることができたはずです。

    震災の教訓をもとに不可能とされてきた「開口部の耐力壁化」を実現したのが「J-耐震開口フレーム」なのです。

ご利用いただいた監督様の声

  • 営業が取ってきた物件で「うなぎの寝床」的な構造があって、設計では(耐力壁が足らないため)無理と言われたのに、建てることが出来てよかった。

  • このフレームが信じられず実際にフレームを入れる前と後で振動実験を行なったが、家の南側で32%、北側で18%の揺れ軽減となった。剛心の位置を直すことで南側だけでなく、北側の揺れも減ったので驚いた。

  • 最初は合板や筋かいと比べて「値段が高い!」と思った。でも、同様の開口フレームと比べたら「安い」上に手間が少なかった。

  • 自社の営業に言って「南側のリビングの窓に1つは付ける」ようにして耐震商品を強化したい。

  • 商品構成

    場所・用途に合わせて2種類のフレームを御用意しました

    アラミド繊維シート
    アラミド繊維は、米国デュポン社によって開発されたパラ系全芳香族ポリアミド繊維です。高強度、高弾性率と良好な耐熱特性を併せ持ち、鋼板の約5倍の引張強度を持っています。

    ※その他の用途:コンクリート構造物の補修・補強材・光ファイバー・防弾チョッキ

  • 耐力リスト(壁倍率)

    J-耐震開口フレームは開口の大きさによって耐力の倍率が変わってきます。 導入目安として開口の大きさから耐力をお求めになりたい場合は次のファイルをダウンロードしてご利用ください。

  • 施工例

    施工例

    下記資料をご用意しています。

    • 導入編:J-耐震開口フレームを理解する
    • 設計編:耐力壁の取れない住宅に取り入れる、申請の方法など
    • 施工編:施工・設置時のポイント